SLもおか
重連「
震災復興応援号」乗車&撮影レポートNo.2です。

①真岡駅停車

②本務機の
C11-325号機。機関士さんは水郡線の
SL運行にも携わっていました。

③次位の
C12-66号機

④多田羅駅で手を振る少年と。

⑤沿線にはたくさんのカメラマン・ギャラリーが。手を振ると大きく振り替えしてくれる,とても素敵な瞬間。

⑥茂木駅到着後,転車台で方向転換中の
C11-325号機。最初に
C11が方向転換し,一度前進して給水とメンテナンス,灰落とし。その後,後方へ下がり待機。次に
C12が方転しメンテナンス。下り引き込み線に引き上げ,先頭に
C12が来る形に。上り下りで本務機が変わりました。下りは
C11が本務機,上りは
C12が本務機。

⑦下り121

⑧上り128

⑨6002上り茂木-
下館行き
天矢場の勾配区間を力行する
重連編成。

⑩煙霧という気象現象(風で巻き上げられた砂が空気中に漂い,視界が悪くなる現象),さらに風が強く,雲も重く撮影には悪条件でしたが,シャッタースピードをぎりぎりまで下げて一か八かの撮影。

⑪枝が入ってしまいました。この先まで続く勾配区間をゆっくりゆっくり上っていきました。
以上,10日の
SLもおか
重連「
震災復興応援号」乗車&撮影レポートでした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 趣味・実用
tag : 真岡線 SL 重連 C11 C12 下館 震災 復興 ヘッドマーク 天矢場